2015年5月16日(土)
2015年当時ドイツから出すエアメールの切手代は0.8€だった。
*2018年現在は0.9€。
私が買ったとゆうか、買わされた切手はいくらだったと思います???
3.45€!!だったんですよ…ヾ(:3ヾ∠)_
そんな高い切手を買わされた話しをしていきたい(笑)
ベルリン駅までゴー
アレクサンダープラッツ駅からSバーンでベルリン駅に移動。
Sバーンはベルリンウェルカムカードが使えるよ!
まだ切符の検札に会ってないよ(笑)
ベルリン駅到着!
アレクサンダープラッツ駅からベルリン駅までは6分程。
あっとゆーま!

べルリン駅広いね!
海外の駅って好きやー。

ベルリン駅構内をウロウロ。


ベルリン駅にいたクマ。
カラフルや(笑)
ベルリン駅の外にも出てみる。

今日は天気が今ひとつΣ(´д`)
スズメもいた。
日本のスズメとはちょっと違う感じがする。
ドイツのポストは黄色
ベルリン駅にあったポスト。
ドイツのポストは黄色。
郵便屋さんのチャリ。
チャリも黄色やで。
ベルリン駅で買った切手のこと
さて、エアメールの切手の話だが、私はベルリン駅の中のお店で切手を買った。
ポストカード3枚分の切手を買った。
私の買ったポストカードは正方形のやつだった。
前のブログにも載せた写真だが、このポストカードだ。
ポストカードの大きは14×14センチ。
3.45ユーロの切手(泣…
切手を買う時にお店のおばちゃんに、ポストカードを見せながら、『スタンプ、インターナショナル』と英語で言った。
そしたら店のおばちゃんが、ポストカード3枚に切手をパンパンパンパンパン!!!と、貼ったのだ。
頼んでもないのに勝手に切手を貼った。
機嫌が悪かったのか、ちょっと顔が怒りモード(笑)・・
・
で、3.45×3枚分の切手代10.35€を請求された(涙)
これがその時のレシート(つД`)
貼られた実際の切手
3.45€の切手(つД`)
この切手代が正規なのか??謎だ。
3.45€分の貼られた切手を見て、なんか高いな・・・と、思いながら反論もできずポストに投函した。
ハガキのサイズ(14×14センチ)のせいなのか?
はっきりとよく分からないままΣ(´д`)
ドイツ郵便局のサイトから切手代を調べる
ドイツからエアメールを送る場合について調べたみた。
2018年現在エアメールの値段は0.9€
ドイツの郵便局のホームページがこちら。
参考Deutsche Post
切手代はいくらか?調べ方①
ドイツ語がわからなくても絵でなんとなくわかると思う。
『Postkarte(ハガキ)』の場合
①開くとまずこの画面が出てくる。
②国名で『Japan』を選択。
③『Japan』をクリック。
④『Postkarte(ハガキ)』をクリック。
⑤『Postkarte(ハガキ)』の値段が出てくる。
赤枠のところには、サイズと重さの表示。
Länge、Breiteのところはハガキのサイズ(横、縦)が書いてある。
Gewichtは重さ。
Paket/Päckchen(小包)の場合
ハガキと同じ要領で調べる事が出来る。
値段が出てくる。
切手代はいくらか?調べ方②
こっちのところからも値段の検索ができる。
ドイツ郵便局のホームページがこちら
参考Deutsche Post
『Postkarte(ハガキ)』の場合
①クリックするとこの画面になる。
クリックして国名を選択する。
②『Japan』をクリックする。
③赤枠のところをクリックして、種類を選ぶ。
④『Postkarte(ハガキ)』をクリック。
⑥『Postkarte(ハガキ)』の値段が出てくる。

手紙(封筒)類の料金
このページには、ハガキの他に手紙(封筒)類についての料金も書いてある。
重さ、サイズによって値段が変わってくる。
赤枠のところが値段の一覧。
サイズと重さが書いてある。
拡大したのがこちら。


ちなみに、高い切手代になったのはこのベルリンで買った3枚だけだった。
他からは送ったエアメールは、0.8€の切手でいけた(笑)
ドイツからのエアメールの書き方について
赤字でこれを書くだけ!
書き方は簡単。
『LUFT POST』『JAPAN』
または、
『AIR MAIL』『JAPAN』と赤字で書く。
※小文字でも可。
そして、日本の住所を日本語で書く。
これだけで大丈夫だ。問題ない。
赤字で書く方が、わかってもらいやすい。
『LUFT POST』『AIR MAIL』『JAPAN』と3つ書いたこともあった(笑)
念には念をな感じで!
これだ(笑)
高い切手代になった、ベルリンから送ったやつだ。
エアメール書き方の例
これでちゃんと日本に届くよ!!!
青色のところは、日本の住所を日本語で書く。
こんな感じで書いてポストに投函する。
投函して、1週間〜10日くらいで日本に届く。
ドイツからのエアメールの消印について
ドイツから送ったエアメールで、消印の可愛いのがあったので紹介したい。
フランクフルトの消印
フランクフルトから送ったエアメールの消印には、パンダがついていた。
薄くなっていて分かりにくいが、パンダがいる。
フランクフルトから友人にエアメールを送ったのだが、その人がパンダ好きの人であったため、これは大変喜ばれた。
ブレーメンの消印
ブレーメンから送ったエアメール。
消印には、ブレーメンの音楽隊がいるのだ!!(∩´∀`)∩
たまらんくらいに可愛い。
またブレーメンからエアメールを送りたい!!と、さえ思う(笑)
その他の消印
他のドイツの消印は普通のやつだった。
しかも薄いの多かった(笑)
これはまだ濃いやつだ。
エアメールはいい記念になる。
皆さんもぜひ自分宛に送って欲しいと思う。
次は早速お土産を買いに行きますよ!
〜2015年ドイツ旅・つづく〜
コメント