2015年5月17日(日)
ベルリンにあるカイザーヴィルヘルム教会は、青いステンドグラスで包まれている。
教会の中に入ると、青く幻想的な世界がそこにはある。
ネットで見た時に、絶対行こうと決めた。
比較的アクセスもしやすい。
そんなカイザーヴィルヘルム教会を訪れた話。
5/17に行ったところ
・戦勝記念塔(済)
・カイザーヴィルヘルム教会←今回のブログはここ
・新博物館
・イーストサイドギャラリー
・ユダヤ博物館
カイザーヴィルヘルム教会について
ウィキペディアより引用
カイザー・ヴィルヘルム記念教会(ドイツ語: Kaiser-Wilhelm-Gedächtniskirche)は、ドイツ連邦共和国、ベルリン、シャルロッテンブルク=ヴィルマースドルフ区のシャルロッテンブルク地区にある福音主義教会である。ヴィルヘルム皇帝記念教会とも訳される。
カイザー・ヴィルヘルム記念教会福音主義共同体がここでルター派礼拝をおこなっている。
空襲で破壊されたままの旧教会堂鐘楼、ドイツ皇帝一家を記念し、戦争を警告する記念碑として残されている旧教会堂ホール、エゴン・アイアーマン(によって設計されたモダンな新教会堂と新鐘楼で構成されているカイザー・ヴィルヘルム記念教会は、ベルリン西部地区を代表する建築物である。
カイザーヴィルヘルム教会の行き方
カイザーヴィルヘルム教会はアクセスしやすいので行きやすい。
カイザーヴィルヘルム教会の場所
地図を見ていただきたい。
ベルリン動物園からすぐ近くの場所にある。
各交通機関の場所がこちら。
電車の場合
最寄駅は、ベルリン動物園駅になる。
ドイツ語名は、『Berlin Zoologischer Garten』
ここを止まる電車も多い。
地下鉄の場合
ベルリン動物園駅、Kurfürstendamm駅が最寄駅になる。
ベルリン動物園駅
ドイツ語名は、『Zoologischer Garten』
地下鉄U2、U9号線を利用するといい。
Kurfürstendamm駅
地下鉄U1、U9号線を利用するといい。
バスの場合
最寄りのバス停は、『Breitscheidplatz』
もちろん『ベルリン動物園』で降りても行ける。
※『ベルリン動物園』のドイツ語名は、『Zoologischer Garten』
『Breitscheidplatz』のバス停で降りる場合
乗るバスは、100番、200番。
※または、このバスで『ベルリン動物園』で降りてもカイザーヴィルヘルム教会に行ける。
ベルリン動物園のバス停で降りる場合
こちらのバスを利用するといい。
カイザーヴィルヘルム教会の営業時間
カイザーヴィルヘルム教会のwebサイトに、営業時間などについて書いてある。
参考カイザーヴィルヘルム教会の営業時間(英語)
参考カイザーヴィルヘルム教会のwebサイト
カイザーヴィルヘルム教会の外観とモザイク画
お昼に、ベルリン動物園前のCurry36でカリーヴルストを食べた。
ビールも飲みお腹大満足状態。
いざ、カイザーヴィルヘルム教会にゴー!
アンペルマン信号があった。
やっぱ、アンペルマン可愛い。
カイザーヴィルヘルム教会が見える所にも、アンペルマン。
ちょっとわかりにくいけど、アンペルマンおるで!((*´∀`*))
犬がいた。お尻ワンコ。
多分、このワンコはビーグルだと思う。
私は昔ビーグルを2匹飼っていた。
ビーグル犬を見ると飼ってた犬を思い出してしまう。
カイザーヴィルヘルム教会の外観
ベルリン動物園駅から歩いて数分で、カイザーヴィルヘルム教会に着いた。
教会の尖塔は、壊れたまま。
第二次世界大戦の時に爆撃を受けたのだ。
このカイザーヴィルヘルム教会は、『虫歯』の愛称もある。
修復をされこの姿になっている。



2つの新しい建物
教会の横には、2つの新しい建物が出来た。
これは上から見た光景。
2015年に訪れた時は、向かって左側の建物を知らなかったので、全く見てなかったΣ(´д`)
【向かって左側】
六角形の建物。オレンジのカバーがかかってる方。
高さ53mの鐘楼とチャペルとなっている。
【向かって右側】
八角形の建物。青いステンドグラスで覆われている。


彫刻とひび割れたモザイク画
教会の天井、床にはモザイク画がある。
戦争の襲撃の影響でひび割れている。




ヴィルヘルムの記念碑をもつ天使たち。
ひび割れているが見事なモザイク画。

彫刻もある。






床のモザイク画。

人がいて、床の全体像今ひとつやけど(笑)Σ(´д`)
こんなものあった。
青いステンドグラスが綺麗
八角形の建物の中に入る。
一面が青の光に包まれている。

しばらく椅子に座っていた。
この青の空間がとても綺麗だった。
全体が青い。

ロウソク。


壁にあるキリスト像。
青のステンドグラスとキリスト像。


見上げたみた。
青のステンドグラスをアップで。


パイプオルガンがチラッと見える。
私が行った時は、パイプオルガンの演奏はなかった。
残念Σ(´д`)
カイザーヴィルヘルム教会のモザイク画、青のステンドグラスは必見。
是非行って見て欲しい((*´∀`*))
〜2015年ドイツ旅・つづく〜
コメント