2017年6月にドイツ旅行に行ってきた。
2015年に初めて行ってから、ドイツは2回目になる。
2回目のドイツで買ったお土産を紹介したい。
リピしたお土産もあり。
※アイキャッチ画像は、ローテンブルク。
2017年ドイツ旅行の概要
今回の旅の詳細を簡単に説明。
旅行期間について
2017/6/6(火)〜6/21(水)
飛行機について
タイ国際航空を利用。
関西国際空港から出発。
タイ、バンコクのスワンナプーム国際空港経由。
フランクフルトin、ミュンヘンoutの航空券をとった。

フライトについて
<往路>
2017/6/6(火) 関空→バンコク→フランクフルト

<復路>
2017/6/20(火) ミュンヘン→バンコク→関空

ジャーマンレイルパスでドイツ周遊
2015年にドイツ行った時と同様、ジャーマンレイルパスを使ってドイツを周遊した。
フランクフルトの空港の駅で購入。
Flexi、5日間、2等席のジャーマンレイルパスを買った。
→ジャーマンレイルパス代は、223€

こちらのメモとパスポートを窓口で見せて購入した。

メモに書いてる内容はこんな感じ。

ジャーマンレイスパスの値段のサイトがこちら
参考ドイツ鉄道 ジャーマンレイルパス値段のページ 英語版
ドイツで宿泊した都市
宿泊した場所は下記の通り。
・フランクフルト(1泊)
・ニュルンベルク(2泊)
・ローテンブルク(3泊)
・ネルトリンゲン(2泊)
・ミュンヘン(5泊)
ホテルについて
ブッキングドットコムにて予約。
5都市で13泊14日。
→ホテル代合計452.98€
2017年、ドイツで泊まったホテル一覧
宿泊場所 | ホテル名 | ホテル代 | 宿泊日 |
フランクフルト | Hotel Excelsior | 51.2€ | 6/7〜6/8 |
ニュルンベルク | a&o Nürnberg Hauptbahnhof | 52.94€ | 6/8〜6/10 |
ローテンブルク | Jugendherberge Youth Hostel Rothenburg Ob Der Tauber | 83.7€ | 6/10〜6/13 |
ネルトリンゲン | Gästehaus Sina | 98€ | 6/13〜6/15 |
ミュンヘン | wombat’s CITY Hostel-Munich | 167.14€ | 6/15〜6/20 |
フランクフルトのホテル
泊まったホテルは、
Hotel Excelsior
シングルルーム、無料ミニバードリンク付きの部屋に宿泊
→1泊分のホテル代、51.2€

ニュルンベルクのホテル代
泊まったホテルは、
a&o Nürnberg Hauptbahnhof
ドミトリールーム、女性専用6人部屋に宿泊
→2泊分のホテル代は、52.94€

ローテンブルクのホテル代
泊まったホテルは、
Jugendherberge Youth Hostel Rothenburg Ob Der Tauber
ドミトリールーム、女性専用5人部屋に宿泊
→3泊分のホテル代は、83.7€

ネルトリンゲンのホテル代
泊まったホテルは、
Gästehaus Sina
シングルルーム、バルコニー付きの部屋に宿泊
→2泊分の合計は、98€

ミュンヘンのホテル代
泊まったホテルは、
wombat’s CITY Hostel-Munich
ドミトリールーム、女性専用6人部屋に宿泊
→5泊分の合計は、167.14€

2017年6月当時のユーロのレート
旅行時期(2017年6月)のレート:1€≒123.09円〜124.96円前後。
ドイツで観光した都市
行ったところは下記の通り。
・フラクフルト
・フロイデンベルク(日帰り)
・ヴュルツブルク(立ち寄り)
・ニュルンベルク
・ローテンブルク
・ネルトリンゲン
・ミュンヘン
・ダッハウ
・フュッセン
2017年ドイツ旅行で買ったお土産
さて、2回目のドイツ旅行で買ったお土産がこちら。
食べ物編
スーパーで買ったもの
これ、また買ってしまった((*´∀`*))
ブロッコリーのスープの素。

これは2個パックになったやつ。
1個で買うよりもお得だったので大人買いした。
ブロッコリーのスープを作った時の画像をどうぞ。
まずは、正面写真から。

裏面写真。作り方が書いてある。


ブロッコリースープの中身の写真。


ブロッコリースープ、出来上がりー*\(^o^)/*
パッケージの写真とは随分と違うけど(笑)



ブロッコリースープの素、美味しいので是非買って欲しい。
ドイツ行ったらまた買いたい。
シュパーゲル(白アスパラガス)のスープの素。

これもリピ買い。
2個パックになったものを購入。
シュパーゲルのスープの素の中身。

シュパーゲルのスープの画像をどうぞ!


トマトスープの素。

2パック入りのものを購入。
これは初めて買った。

袋の裏側には作り方が書いてある。

袋の中身がこれ。

では、調理した時の画像をどうぞ((*´∀`*))


このトマトスープ美味しかった。オススメ!
カリーヴルストのソースの素、その1(クノール)

ドイツらしいよね、これ。
袋の裏側には作り方が書いてある。


袋の中身。

ソーセージを買って作ってみた。欲張って野菜も入れてみた。

カレーみたくなった(笑)
カリーヴルストのソースの素、その2(マギー)

袋の裏側には作り方が書いてある。

ソーセージを買って作ってみた。

マギーとクノールのカリーヴルストのソースの素を買った。
食べ比べしてもいいかも。
オランデソースの素。

オランデソースの素(低脂肪)

キノコのスープの素。

袋の中身がこれ。

キノコのスープの画像。


このキノコのスープ、美味しかった。オススメ!
スパゲティー、ナポリ。トマトソース。

袋の裏側には作り方が書いてある。

袋の中身。

ジャーン!スパゲティーの出来上がり!かけただけー(笑)

|Д`〃)!見て!
買ったスープ、ソースの集合写真(笑)inホテルにて

リッタースポーツのチョコの詰め合わせ。

これ、小さな3cmの正方形のチョコが入ってるやつ。
いろんなチョコの味楽しめるし、美味しいし、絶対オススメ!
Milka(ミルカ)の板チョコ。

Noisette(ヘーゼルナッツ)の入ったやつ。
これ美味しかった。滞在中にもおやつに食べてた(笑)
オススメです!
ミルカのチョコ、ヘーゼルナッツ以外のも美味しいよ。
売り場にも、ドーンと売られている。

Milka(ミルカ)のプチサイズチョコミックス。

4種類の個包装のチョコが入ってるよ!
いろんな味が楽しめるので、オススメ!
売り場のミルカチョコ。
ミルカは紫なのでわかりやすいよ!

ヴェルタース オリジナル (Werther’s Original)のキャラメル

このキャラメル、めっちゃ美味しかった。オススメです!
メルシー(MERCI)のチョコ。

小さなチョコの詰め合わせ。
このメルシーのチョコもオススメ。
トフィー(Toffifee)のチョコ。

チョコ、ヘーゼルナッツ、ヌガー、キャラメルのお菓子。
これも美味しかった。オススメ!
EDEKAのスーパーで買った、ハーブティー。


プレッツェル。

ちょっぴり塩がきいてて美味しいよ!
オススメ!他のメーカーのプレッツェルでも美味しいよ!
ポテチ。

目立ってたので買ってしまった。
このポテチも美味しかったよ!オススメ!
ローテンブルクで買ったお菓子
アップルチップス。

たまたま入ったお店で見つけて買ったやつ。
ミュンヘンで買ったもの
ダルマイヤーのコーヒー。

ミュンヘン行ったら、ダルマイヤーのお店でコーヒーを絶対買おうと思ってた。
これは綺麗な缶バージョン。
スーツケースに入れてたら少しヘコんだやつ(笑)




中身は問題なかった。
ドリップコーヒーで頂いた。美味しかった。
ダルマイヤーのコーヒー、オススメです!
ビール。

ビールは欠かせないお土産。
ほぼほぼ500mlの缶しかなかったけど、私はそれで問題なし(笑)
ビールは全般にオススメ(笑)
小物・雑貨編
ローテンブルクで買ったもの
シュタイフのクマのヌイグルミ。

クマのヌイグルミは絶対買おうと思ってた。
足の裏の刺繍も可愛いよね!
シュタイフのクマのヌイグルミ、キーホルダーバージョン。

買うつもりなかったけど、可愛くて財布の紐緩んだ(笑)
くるみ割り人形。

高さ13.5cmの小さなやつを買った。
ブリキのサンタクロース。

この顔にホッコリ((*´∀`*))
マグネット。

ローテンブルクらしい写真のマグネット♬
ローテンブルクのスーパーで買ったエコバック。


スーパーでオリジナルのエコバックが売られている。
可愛いのでお土産としてもオススメ。
ミュンヘンで買ったもの
Bayernと書かれたタオル。

マグネット。

ミュンヘンぽいのでお気に入り((*´∀`*))
おまけ・タイのスワンナプーム国際空港で買ったもの
Maleeのジュース。

タイ国際航空でオレンジジュースが提供された。
激ウマだったので、帰りの空港の乗り継ぎで買おうと思って買ったものだ。
しかし、実際私が欲しかったジュースとは違うものを買ってしまっていた。
これは、ミックスジュースのようだった。
これも美味しかったのだが、オレンジジュースがよかったΣ(´д`)
どこのジュースか知りたくて行きの機内でとった写真がこちら。

私が欲しかったのは右側のやつだ。
このMaleeのオレンジジュース、美味しいからタイ行った人は買ってみて!
以上が、私が2017年のドイツ旅行で買ったものでした。
〜ドイツのお土産2017年編・終わり〜
コメント