2016年8月7日(日)
2016年の夏の暑い日、天気もよかった。
鎌倉へ行ってきた。
鎌倉は初訪問!
JR鎌倉駅から徒歩で銭洗弁財天、鎌倉大仏、長谷寺、由比ガ浜へ行ってきた。
今回のブログでは、銭洗弁財天を出てから高徳院の鎌倉大仏に行った時の事を書いてみた。
鎌倉大仏について
鎌倉大仏について
・鎌倉大仏があるのは:『鎌倉大仏殿高徳院』
・鎌倉大仏の正式名称:『国宝銅造阿弥陀如来坐像』
・総高(台座含む):13.35m
・仏身高:11.312m
・重量:約121t
・螺髪数:656個
鎌倉大仏高徳院のサイト
参考鎌倉大仏の特徴
鎌倉大仏の拝観時間・拝観料・御朱印受付について
鎌倉大仏殿高徳院の拝観時間
・4月〜9月:8時00分〜17時30分
・10月〜3月:8時00分〜17時00分
※入場は閉門15分前まで
大仏胎内拝観時間
・8時00分〜16時30分
※入場は終了10分前まで
※夏季(7月〜8月)の間は制限、中止あり。
鎌倉大仏殿高徳院の拝観料
・一般、中学生、高校生:300円
・小学生:150円
・大仏胎内拝観料:50円
御朱印受付
・御朱印記帳:9時00分〜15時00分
・印刷紙朱印:8時00分〜16時30分
御朱印値段
・朱印帳記帳:500円
・印刷紙朱印:300円
・季節限定特別朱印:600円
鎌倉大仏高徳院のサイトがこちら
拝観の案内など詳しいことが書いてある。
参考鎌倉大仏殿高徳院のサイト
鎌倉大仏の場所
鎌倉の大仏のある場所は地図を見て頂きたい。
最寄駅は、江ノ電『長谷駅』
『長谷駅』から徒歩7分くらい。
いざ、鎌倉大仏へ!
銭洗弁財天を出て、鎌倉の大仏へひたすら歩いた。
ふと目にとまったこれ!
自転車に乗ってる『とまれ』が可愛かった(笑)
歩き進んで行くと、すごく分かりやすい案内見つけた(笑)
これは2016年のやつなので、もおないかもしれないけど。
まだあるかな?
大仏右折→
全面に右折を出してて面白かった(笑)
間違いようがない(笑)
これで左折したら…(((;゚Д゚))
作った人、怒ってきそう(笑)
『大仏右折→』、があったのはピンクのところ。
鎌倉大仏殿高徳院到着!
10:47、鎌倉大仏殿高徳院の仁王門のところに着いた!
仁王門の向かって左がこちらの方。
仁王門の向かって右がこちらの方。
仁王門の上にある扁額(へんがく)に書いてあるのは、右から左に読む。
『大異山』、と書いてある。
鎌倉大仏殿高徳院の山号(さんごう)が『大異山』
※扁額→横に長い額のこと。
※山号→仏教の寺院の名前の前に冠する称号。
(例)比叡山 延暦寺→比叡山が山号
参拝券を買った。
境内案内図
トビへの注意喚起もある。
目の前に、鎌倉の大仏様!
鎌倉大仏様の写真いっぱい撮った!
鎌倉の大仏様のお姿!
参道を進んだ先には大仏様が!
初めて見た!
わぁー、大きい!
鎌倉の大仏様を拝めてありがたい!(。-人-。)
いっぱい写真撮った。
大仏の真似してる外人の人(´ω`)
鎌倉大仏胎内拝観してきた
胎内拝観は夏季の間は制限、中止となっている。
7/1〜7/31
・拝観受付:午前8時00分〜12時00分まで。
・胎内設置の温度計の数値が、拝観者の安全を確保できないと判断した時点で受付時間内に関わらず中止。
8/1〜8/31
・高温が予想されるので、終日拝観受付を中止。
大仏様の胎内拝観が出来るというの知り、胎内拝観してきた。
貴重な体験が出来た。
胎内拝観料
→2016年は20円だった。
→2023年は、50円。
拝観時間
→8時00分〜16時30分
→入場は終了10分前まで
大仏様の胎内です!
ありがたやぁ〜( ´ᆺ`)
頭のところのブツブツのところも見える!
※大仏の頭のブツブツは『螺髪(らほつ)』
※鎌倉大仏の螺髪数:656個
→奈良の東大寺大仏の螺髪数:492個
大仏様が着てる袈裟かな?
大仏様の胎内拝観を終え外に出た。
正面。
背中。
お顔と頭。
斜めから。
藁草履もあった。
デカイ!
大仏像に向かって右側の回廊内壁にある。
・長さ:1.8m
・重さ:45kg
お線香。
初めてお会いした大仏様!
お会い出来て本当によかった!
鎌倉大仏殿高徳院の御朱印
御朱印も書いて頂いた(。-人-。)
次は、鎌倉大仏を出て、長谷寺、由比ガ浜へ向かいます!
Date:2016年8月7日(日)
〜鎌倉観光・鎌倉大仏編終わり〜
コメント