上海旅行でこんなお土産買いました!2017年の場合

中国

2017年4月に中国・上海に行って来た。上海は4回目の訪問だ。
安い航空券を見つけてポチってしまった。

上海で買ったお土産について紹介したい。


※アイキャッチ画像は、浦東のビル群。


スポンサーリンク

2017年上海旅行の概要

上海旅行についての詳細を簡単に説明。

旅行期間について

2017/4/23(日)〜4/26(水)

飛行機について

中国国際航空を利用。
関西国際空港から出発。

中国国際航空から直接購入。
航空券を購入した日は、2017年1月27日(金)
→航空券代は、18,650円


購入した時、帰りの便は上海を17:30発の飛行機をとっていた。


しかし、、、Σ(´д`)
3月30日になって、いきなり帰りのフライト変更のメールが来た。
帰りの飛行機は、上海12:00発に変更されていた(涙)

これでは帰国日ギリギリまで観光できないではないか(´-ω-`)
一気に予定が狂った(泣

ホテルについて

ブッキングドットコムより予約。
同じホテルに、3泊4日。
→ホテル代3泊で、300元(≒4987円)

泊まったホテル

上海ブルーマウンテン バンド ユースホステル
ドミトリールーム、女性専用6人部屋に宿泊


2017年当時の中国元のレート

旅行時期(2017年4月)のレート:1元≒15.9〜16.1円前後。

2017年上海旅行で買ったお土産

さて、私が買ったお土産がこちら。

食べ物編

ほぼ、スーパー、コンビニで買った。
※値段は2017年当時のもの。わかるものだけ表記。

お菓子類

グリコのプリッツ 4.5元
このプリッツは、絵からして、エビ味(ほんの少し辛いやつ)

プリッツは安定の美味しさなのでお土産にも喜ばれる。

箱の裏側。

→プリッツは中国語で、百力滋(Bǎi lì zī)
→グリコは中国語で、格力高(Gé lì gāo)

余談だが、ポッキーは中国語で、百奇(Bǎi qí)



プリッツ イチゴクリーム味(草莓牛奶味) 4.5元

→イチゴは中国語で、草莓(cǎoméi)
→牛乳は中国語で、牛奶(niúnǎi)


オレオ
オレオも間違いない味なのでオススメ。

→中国語で、奥利奥(ào lì ào)


Lay’sのポテチ

まあ中国っぽいものでもないけど、買ってみた。


名前は分からないが、おこしのようなお菓子
上海行ったら毎回買うくらい好きなもの。


おこしのようなお菓子、その①


おこしのようなお菓子、その②


おこしのようなお菓子、その③



大白兎(うさぎの絵のミルクキャンディー)
これは『红豆奶糖』味のやつ。あんこ味かな。

うっかり食べてしまって包み紙しかない(笑)…Σ(´д`)
ミルキーのような感じだ。

普通の大白兎奶糖のやつも買ったが、写真を撮り忘れた。



ラーメン・麺類

出前一丁 猪骨汤味 6.2元



出前一丁 XO海鲜酱味 6.2元


出前一丁の袋の裏側。作り方も書いてある。


袋の中に入ってる調味料。


XO海鲜酱味を調理した時のやつ( ^o^ )✩
私は、鍋のまま食べるのです。男前でしょ?(笑)



出前一丁 五香牛肉味 6.2元


袋の中に入ってる調味料。

鍋のまま食べるのです( ^o^ )✩



刀削麺 29元

刀削麺をぶっかけ風にして食べた記憶。



康師傅(カンシーフ)の红烧牛肉面 2.7元


カップ麺を回すと、、、
服がオードリーの春日のような男性がいる(((´ω`)))


折りたたみ式のフォークも入っている。


カップ麺に入っているかやく、調味料。


お湯を注いで3分後。こんな感じ。



ビール

サントリーのビール(三得利啤酒)

影絵が外灘で上海っぽい。
→ビールは中国語で、啤酒(píjiǔ)

蓋は、プルダブ式。



青島ビール(青島啤酒)


こちらも蓋はプルダブ式。



買ったもののレシートがこちら。

写真を見返すと、上海で買ったものは食べ物ばかりで、雑貨を買ってなかった。
何か買えばよかったと後悔している(笑)



番外編・2009年に上海で買ったお土産

花文字
豫園のところで書いてもらった。
これは、いい記念になるので書いてもらうといいと思う。

順風満帆の意味で、一帆风顺と書いてもらった。
枠にも入れてくれる。

一帆风顺(yī fān fēng shùn)

もう、書いてもらってから今年(2019年)で10年経った。
人生、順風満帆だったかは、、、謎だ(笑)


以上が私が上海で買ったお土産でした。

〜中国・上海のお土産2017年編・終わり〜

コメント