ターキッシュエアラインズ搭乗記!イスタンブール→ベルリン編ドイツ2日目④

ドイツ
スポンサーリンク

2015年5月15日(金)
乗り継ぎの飛行機は約30分遅れとなった。

アタテュルク国際空港での乗り継ぎ時間約6時間半。
長かった(笑)…

乗り継ぎの飛行機に搭乗し、機内食を堪能した話。

スポンサーリンク

沖止め飛行機に初搭乗

いよいよドイツ・ベルリンに向けてトルコから飛び立ちますよー!

飛行機は沖止め。
沖止めから乗るのは初めてだった。

ワクワクしながらボーディングブリッジを歩いた(笑)


階段を降りて。。。


バスに乗り込むで!

写真見返したら、このお兄さんばかり写ってた(笑)
イケメンやったよね♡

沖止めの飛行機に向けてバスが出発。

イケメン兄さん消えた(涙)

沖止め飛行機に乗るよ!

バスが沖止めの飛行機に到着!

こんな近くで飛行機が見れるんやね!!!
感動や!!!
テンションマックスでございます(笑)

【飛行機データ】
・Airbus A321
・TK1725便 IST→TXL
トルコからベルリンまでは、約2時間50分。

ドイツのボルシア・ドルトムント塗装の飛行機

嬉しくて嬉しくて、
何枚も何枚も撮ってしまった(笑)


オォー!!(ノ*´Д`)ノ

なんかラッピングしてあって特別っぽい飛行機やん。
と思ってたら、、、

ドイツのボルシア・ドルトムントのでしたよ!

乗った時は全然わかってなくて、このブログを書くにあたりようやくわかったという(笑)
サッカーの香川真司選手がいるところやね。

タラップを上り!!!


飛行機の尾翼をパチリ!


飛行機乗り込む前にも撮ってみた。



乗る飛行機の主翼のとこから。
atlasglobalの飛行機が見える。


TK1725便(IST→TXL)ベルリン行き飛行機搭乗

乗った!!

シート配列は、3-3

モニター画面もあるよ。機内はほぼ満席だった。
アウェー感いっぱい。
アジア人は私だけやったと思う(笑)

座席

革張りのシートー!!!

私は窓側の席。

3列シートで隣は人がいなかったのでベルリンまでゆったりと過ごす事が出来た。

1席空いて通路側の席には、相撲取りのような体格のいい男性が座っていた。
隣じゃなくてよかったと思った(笑)

シートピッチ

シートピッチはこんな感じ。

窮屈感はない。

さぁ、iPhoneを充電しようと思ったらUSBポートが見つからない。
シートの下も見たけどなかった。

そして、もう一つ残念なことがー(泣…
モニター画面が壊れてて動かんかったー。

私、飛行ルートとか見るの好きやのにーーー、残念(笑)

飛行機の窓から。

あのターキッシュはどこに行くんかな?


カタール航空もいて。

飛行機、見てるだけでも楽しい(笑)

そして、飛行機撮ったりするのも好き。


アタテュルク国際空港離陸

バイバイ、トルコ!


定刻より約30分程遅れてテイクオフ!

ロクム!きたー!

しばらくしてロクムが配られた!
すっかりこのロクムの虜ですよ!


ピント合ってねぇーーー(笑)

機内食のメニュー

そして、機内食のメニューも配られた。


流石に日本語のメニューはなかった(笑)

機内食はこれ

これが機内食の全景だ!←大げさ(笑)

たしか、ビーフやったと思う。

すごく美味しかった♡


スモークサーモンとバニラパンナコッタ。

どっちも美味かった。

ビールgkgk

もちろんビールも頼んで!

EFES(エフェス)
トルコを代表するビール。

関空からトルコ行きの機内で飲んだのは、Tuborg(ツボルグ)

Tuborgはデンマークのビールやけど、トルコでも生産しているようだ。
これも飲みやすかった。

機内食全部完食した。
ターキッシュエアラインズの機内食は、行きも帰りも美味しかった。
星3つをあげてもいいくらいだ!←上からスンマセン。

2017年1月末で、ターキッシュエアラインズは関空から撤退してしまったので、今後乗る機会はほとんどない。

2016年秋頃の話しだが、撤退する前にターキッシュエアラインズで、どこか行ってみたいなー、クリスマスの頃にバルセロナどおやろ?って思い検索してみた。

そしたら『関空⇄バルセロナ往復』で55,000円くらいで出てきた。

お得やん!!ターキッシュ流石や!!
しかし、この計画は都合がつかず断念した(涙)

私はこのようなお得な航空券との巡り合わせが悪い。

安く航空券をゲットして旅行してる人を見ると、心底すごいって思ってしまう。
もっと運のいい人になりたいものだ(笑)

さぁて、次はドイツ、ベルリンに到着です!!

〜2015年ドイツ旅・つづく〜

コメント