2015年5月17日(日)
新博物館を出てアレクサンダープラッツ駅に向かった。
地図を見るとアレクサンダープラッツ駅に行くまでに、聖マリア教会・テレビ塔があるのが見えた。
これは行かねば!
聖マリア教会・テレビ塔に立ち寄ってみた話し。
(※注)テレビ塔は下から見ただけです((*´∀`*))
【行ったところはここ】
・戦勝記念塔
・カイザーヴィルヘルム教会
・新博物館
・聖マリア教会、テレビ塔(下から見ただけ)←今回のブログはここ!
・イーストサイドギャラリー
・ユダヤ博物館
ベルリン・聖マリア教会に行ってみた
まずは聖マリア教会へ。
聖マリア教会の場所
博物館島から聖マリア教会は歩いてすぐのところにある。
赤のところが聖マリア教会だ。
新博物館を出た。
私が行った2015年当時、博物館島のところは絶賛工事中だった。
博物館島付近で出会った人・動物・風景など
犬がいた。
ダックスフント、可愛いなー!
声をかけて写真撮らせてもらった。
ネギ坊主のような植物発見。
ネギ坊主のバックに写っているのは旧国立美術館。
結婚式仕様の車が止まっていた。
そして、幸せそうな二人が写真を撮っていた。
どうぞお幸せに♩( ´▽`)
こんな通りもヨーロッパを感じさせる。
ベルリン大聖堂が見えた。
塔も撮ってみた。
ベルリン大聖堂をパチリ。
もうちょっと天気良かったら写真映えしたのになぁー(笑)
カフェがあった。
オープンテラス席には、寒いせいか誰もいなかった(笑)
ベルリン大聖堂の近くにアンペルマンショップがあった。
雑貨屋さんもあった。
ベルリンのくまさん!
ベルリンには街の至る所にクマがいる。
それぞれに違うクマなので見つけるとついつい写真を撮ってしまう。
ベルリンの街並。
チャリタク?
こんなの乗ってみたい。楽しそう。
トラビかな?
聖マリア教会が見えてきた。
こんな2連式のバスとか海外来た感を感じさせてくれる。
トラムと聖マリア教会とテレビ塔。
うん、なかなかの一枚。
聖マリア教会到着
聖マリア教会とテレビ塔。
どどーん、聖マリア教会。
聖マリア教会の中へ
厳かな雰囲気。
装飾類も見事。
パイプオルガンがあった。
ロウソク。
教会はいい。
立ち寄ってよかったと思った。
こちらに聖マリア教会の情報が載っている。
参考聖マリア教会のサイト
ベルリン・テレビ塔を下から見てみた
私は時間がなかったので下からみただけ(笑)
テレビ塔の場所
聖マリア教会からすぐそばにある。
テレビ塔について
ウィキペディアより引用
ベルリンテレビ塔(独: Berliner Fernsehturm 、あるいは独: Fernsehturm Berlin、Fernsehturm はドイツ語で「テレビ塔」の意)は、ドイツの首都ベルリン・ミッテ区の交通の中心地アレクサンダープラッツに位置するテレビ塔である。
テレビ塔は、旧ドイツ民主共和国(東ドイツ)によって、東ベルリンだった地区に1965年から1969年にかけて建設され、東ベルリンのシンボルとなってきた。
テレビ塔は現在はドイツテレコムの所有となっており、ベルリン中心部のどこからでも見ることができるベルリンの有名なランドマークである。
建設された当時の高さは365 mだったが、1990年代に新しいアンテナが設置されたため、現在の高さは368 mとなっている。
聖マリア教会を出てテレビ塔に向かった。
ワンコがいた((*´∀`*))
花壇に咲いてた花。
テレビ塔発見!
テレビ塔あったー!
・高さ368m
・展望台の高さは203m
ひらすらテレビ塔を見上げていたので首が痛くなった(笑)
時間のある人は展望台にも行ってみるといいと思う。
このまん丸のところは展望台になっている。
こちらにテレビ塔の情報が載っている。
チケットもネットで買えるよ!
参考ベルリン・テレビ塔のサイト
最後にチラッと赤の市庁舎が見えた。
旗にはベルリンのシンボル、クマの絵が描かれている。
さて、次はアレクサンダープラッツ駅から電車に乗って、イーストサイドギャラリーに向かいます。
Date:2015年5月17日(日)
〜2015年ドイツ旅・つづく〜
コメント