2015年5月15日(金)
飛行機の搭乗ゲート変更があることを初めて知った2015年のドイツ旅。
そんな、トルコ・アタテュルク国際空港での出来事(笑)
フライト掲示板を確認しよう
フライト掲示板は、空港内にいっぱいあるのですぐわかる。
私が乗る飛行機は、
2015年5月15日(金)
12:00発 TK1725便
トルコ アタテュルク国際空港→ベルリン テーゲル空港
アタテュルク国際空港は、出発の2時間前にならないと掲示板に搭乗ゲートが出ない
現時刻は8時29分。
この時間ではまだまだ出ないねー。
暇すぎてやる事がない(笑)
アタテュルク国際空港のマップ
まだ搭乗ゲートがどこかわからないけど、一応みとく。

アタテュルク国際空港の全体図
この画像はターキッシュエアラインズ様よりお借りしました。
搭乗ゲートの表示!出た!
出発の2時間前になり搭乗ゲートが表示された。
私の乗る飛行機の搭乗ゲートは、『204』
ピンクの矢印のところ。
搭乗ゲート204へGO!
とりあえず204に行ってみる!
搭乗ゲート案内。
そこに行くまでの時間も書いてあるからわかりやすいね。
204は右に曲がるー!
右に曲がるとここに!
204、目指してそのまま真っ直ぐ進む!
真っ直ぐ進むと分岐点に。
204は右に曲がる。
ちょうど曲がるところから撮ってみた!
ズラーーーッと!!飛行機いっぱいの姿見るとテンション上がる(笑)
204着いたー!
曲がって、すぐ204着いたー!
『AKBANK』のこと
204のゲートから見た風景。
このボーディングブリッジに書いてある『AKBANK』
トルコ着いた時も『AKBANK』の字を見た記憶がある(笑)
『アクバンク』と読む。
トルコの銀行だ。
『AKBANK』…なんて読むのかなーって『AKBANK トルコ』で調べたら『アクバンク』と出た。
それに関連して『サバンジュ財閥』も出てきて、トルコの財閥の事も初めて知る事が出来た。
知らない事多すぎて自分のバカさ加減に呆れる(笑)…( ̄Д ̄;)
あと、AKB…と入力していく段階で検索候補には、あの有名な『AKB』の人達がズラッと出てきて納得の結果(笑)
搭乗ゲート変更で慌てる
あれが私の乗る飛行機か!*\(^o^)/*
と、この時は思っていた…呑気なもんである。
しかーーし!
204の待ち合いで待っていると、スタッフの人が来て何やら言ってるのが聞こえてきた。
何言ってるか分からなかったが、最後に『ツー、ゼロ、ファイブ(205)』ってゆうのだけ聞こえた。
それを聞いた人達が次から次へと立ち上がり、204から出ていき始めたではないか( ゚д゚)!!
ん??これは何事??ゲート変更??205に変更??
すでにパニックである(笑)
今まで何度か旅行したことはあるが、搭乗ゲートが変更になったのは初めてのことだった。
とりあえず205に行ってみたけど、なんか違う。
あれ?
出発ゲートの掲示板を見たら『213』になってた。
えっ??(笑)
私の聞き間違いか??
213のゲートに行きスタッフの人に、『ベルリン行きはここでいいの?』と聞いてみると、『さぁ?』みたいな返答をするのだ(笑)
そんな…∑(`д´;ノ)ノ
たよんないな、もぉ…(TωT)
そして戸惑う。
213のゲートを一旦出る事にした。
掲示板には213って書いてあるし間違いないやんなぁ。
なんか気分が落ち着かない。
トイレ行っとこ(つД`)←チキンでしょ?(笑)
トイレから出るとちょうど空港のスタッフの人がいた。
その人にチケットを見せて『ベルリン行きのゲートはどこか?』と尋ねてみた。
そしたら、出発ゲートの掲示板を見ながらチケットに213と書いてくれた(笑)
よし!間違いない!
太鼓判を押された気がした!
一安心や。
今まで、飛行機の搭乗ゲート変更なんてないものと思って生きてきたんやから、ビビらすなよ(;´∀`)
213のゲートに行くと搭乗案内が出ていた。
近くにいた人の搭乗券をみると、Berlinって書いてあったので胸をなでおろした(笑)
搭乗時間までまだ時間があったので近くをウロウロ。
自販機を発見!
どんなん売ってんの?
お菓子がいっぱいの自販機やった。
そして、、Masjidの看板。
イスラムの国らしいね。
免税店あたりもウロウロしたけど、何も買わず213のゲートで待つことにした。
次はいよいよベルリン行きに飛行機に搭乗です。
〜2015年ドイツ旅・つづく〜
コメント